MENU

花嫁必見!結婚式準備やることリスト

結婚式準備!いつまで?何をするの?わかりやすく徹底解説!

目次

12〜8ヶ月前

結婚式を挙げると決まったら、早速動いていきましょう♡

早めに動くとワクワクな期間が長くなりますね( ✌︎’ω’)✌︎

結婚式フェアに参加

結婚式フェアは無料です!

  • 会場見学
  • ドレス試着
  • 試食会
  • 見積もり

などをすることができます。

気になる式場は積極的に参加しましょう!

一つの式場で3.4時間ほどかかる場合もあります。

疲れることもありますが、何会場か見学をして色々と比較することをお勧めいたします。

結婚式費用の値引きや豪華プレゼントや特典など貰えると場合があります!

結婚指輪の購入

指輪は結婚式には必須アイテムです。

刻印を入れたり、オーダーメイドにすると最低1ヶ月〜3ヶ月以上はかかります。

当日や前撮りに間に合うため、早めに準備しておきましょう。

7〜5ヶ月前

式場が決まっても、打合せはすぐには始まりません。

打合せ前に準備しておくといいことをお伝えしていきます!

情報収集

ドレスやヘアスタイルなど。。。

自分の花嫁像を思い浮かべながら調べておきましょう♡

ここは焦って決めると後悔します!

Instagramにたくさん載っているので、たくさん見ておきましょう。

衣装の試着開始

一生に一度の大切な日。

衣装はとても大切です。

ドレスショップも予約制になるので、式場決定後はスケジュールを決めてすぐに予約しましょう。

見て可愛い!と、着て可愛い!は全然違います。

着てみたいドレスは思う存分着てみてくださいね。

1着で決めた方もいれば、何十着と着てみる方もいます。

カラードレスの方は、新郎のタキシードとの色合いなども考えながら決めていきましょう。

母親や姉妹や友人、女性と一緒に行って決めるのもオススメです!

新郎には隠しておいて、当日のお楽しみにするのもいいですよね!

結婚式のテーマを決めよう!

どんな結婚式にしたいか。。。

ここもすごく大切!

新郎とよく話し合いましょう!

例えば。。。

  • ゲストファーストな式にしたい
  • アットホームな式にしたい
  • 夏なので海をイメージしたい
  • 冬なのでクリスマスをイメージしたい

etc…

ここをしっかりと決めると、まとまりのある式になりますよ( ✌︎’ω’)✌︎

ゲストのリストアップ

両親には親族をどこまで呼ぶか、人数を確認しましょう。

職場の方や友人。の人数をそれぞれリストアップ。

『誰まで呼ぼうか。』今後の関係性にも響いて来るのでしっかり考えましょう。

新郎側、新婦側のゲストの人数の差が気になるか気にならないかは人それぞれですが、

両親が気にする場合もありますので、意識しながら進めていきましょう。

ゲストの方へは招待状を出す前に、事前にお伝えし、日程を抑えて頂くと安心です。

受付・乾杯の音頭・主賓挨拶について考える

受付、乾杯の音頭、主賓挨拶、友人スピーチをどなたにお願いするか考えます。

最近では、主賓挨拶や友人スピーチは堅い印象になる為、お願いしない方も増えていますが、

新郎新婦がどんな人なのかをお互いの両親やゲストへ理解してもらえる、大切な場面でもあります。

立場などもあると思いますが、出来るだけ親しい方にお願いしましょう。

前撮りの検討

前撮りをするかしないかは人それぞれですが、

私はする!ことをお勧めします!

前撮りをしておくとなぜいいのか?

  • 招待状に使える
  • ムービーなどに使える
  • ウェルカムスペースに使える

結婚式では色々とデータが必要な場合があります。

前撮りのデータがあると、色々な場面で使用することが出来ます!

当日、洋装したい!と決まっている方は、前撮りで和装を着るのもお勧めです( ✌︎’ω’)✌︎

私自身、前撮りもドレスを着て、当日も結局時間や費用の関係でドレスを着ることになったので、

和装もしたかったな。。。と、少し後悔があります(_ _).。o○

DIYするものを考える

結婚式費用節約の為に欠かせない、DIY!

DIY出来るのは以下のアイテムがあります。

  • 招待状
  • ペーパーアイテム(席次表・メニュー表・席札etc…)
  • ウェルカムボード(ウェルカムスペースの装飾)
  • リングピロー
  • ムービー

etc…

InstagramやYouTubeなど、やり方はたくさん載っていますが、

DIYは想像以上に時間がかかります!

式場や業者にお願いする方が楽なこともあるので、

大変そうな場合は、DIYするものとしないものを分けることも考えると良いでしょう。

ちなみに私の場合は、招待状は式場にお願いしました!

親族や目上の方は紙招待状を式場にお願いし、

友人はWEB招待状を自分たちで作成しました( ✌︎’ω’)✌︎

4〜3ヶ月前

4〜3ヶ月前になると、担当プランナーさんとの打ち合わせが始まります。

結婚式にはそれぞれのプロが分野ごとに関わってくれますが、その全てをまとめてくれるのが担当プランナーさんです!

結婚式において、とてもとても大切な存在になります!

招待状の作成・発送

ゲストへ招待状を発送します!

私は、親族や目上の方へは紙招待状、友人へはWEB招待状にしました!

紙招待状を作成するには以下の方法があります。

  • 式場にお願いする
  • 業者にお願いする
  • 1から自分たちで作る

WEB招待状は自分たちで無料で簡単に作ることが出来ます。

私はゲストからも返信が楽だったという声をたくさんいただきました!

クオリティーも高いので、オシャレ!と喜んでもらえましたよ♡

そして無料なんて最高でした( ✌︎’ω’)✌︎

招待状で気をつけること

  • 期限を結婚式の1ヶ月前にする
  • 3ヶ月前のお日柄のいい日に発送する
  • 主催者が両親の場合はフォーマルな内容で、主催者が新郎新婦の場合はカジュアルな内容で
  • 名前の漢字間違いに気をつける
  • 結婚式の中で、受付や乾杯や挨拶などお願いしている場合は事前にお伝えした上で、もう一度招待状でお願いの文を入れましょう

以上に気をつけながら、大切な方々へ招待状を発送していきましょう。

演出用映像の作成

結婚式で必要な映像は以下の通りです。

  • オープニングムービー
  • プロフィールムービー

映像は、業者や自分で作成すると大幅な節約になります!

式場以外にお願いする場合は余裕を持ってお願いしましょう!

衣装の決定

式場提携のドレスショップでお願いする場合は、着たいドレスが当日先約が入ってしまう場合があります。

早めに決定し、ドレスを確保してもらいましょう。

最近は、可愛くておしゃれでリーズナブル!なドレスショップも増えて着ています。

持ち込みの場合大幅な節約が可能です( ✌︎’ω’)✌︎

両親の衣装の確認

お互いの両親へ衣装の確認をします。

【父親】モーニングorタキシードor礼服

【母親】黒ロングドレスor留袖

格差の出ないよう、また統一感を出す為、両家で揃えることをお勧めします。

式場以外でのレンタルが安くてお勧めです!

花嫁美容について考える

普段の行きつけのお店がある方は大丈夫ですが、これからお店を探す方は目星をつけておいたり、体験に行ってみましょう

  • 美容院
  • まつ毛
  • 眉毛
  • エステ(ダイエット目的の方は3ヶ月前には始めましょう)
  • シェービング

2ヶ月前

当日に必要な細かなところまで決めていきます。

衣装の小物合わせ

花嫁に必要な小物

  • ドレスの下着
  • ストッキング
  • シューズ
  • ネックレス・ピアス・イヤリング
  • グローブ
  • ヘアアクセ
  • ベール

etc…

新郎に必要な小物

  • シャツ
  • ネクタイ・蝶タイ
  • カフスボタン
  • ポケットチーフ
  • グローブ
  • サスペンダー
  • 靴下
  • シューズ
  • インナー
  • ハンカチ

etc…

式場で購入よりも、メルカリやミンネなどでの購入がお勧めです!

メルカリでは、一度しか使用してないものが販売されていたり、

ミンネではハンドメイド作家の方が手作りの商品をたくさん販売しています。

大幅な節約が可能です。

ブーケ・ブートニアを決める

ブーケ・ブートニアには以下の種類があります。

  • 生花
  • アーティフィシャルフラワー
  • ドライフラワー
  • ブリザーブドフラワー
  • 造花

式場提携の方が当日何かあったときに安心感はありますが、

外注の方がかなり低価格になり、費用も大幅に節約可能です。

会場コーディネート・装花の打ち合わせ

挙式会場・披露宴会場などの雰囲気などを決めていきます。

具体的に決めていくこと

  • 挙式会場の装花
  • 披露宴会場のテーブルコーディネート・ナプキンの色や畳み方
  • ウエディングケーキの周りの飾りやナイフやスプーンの飾り
  • 高砂の周りの装花

etc…

会場内の装花をどうするかで金額がかなり変わります。

会場の雰囲気を拘りたい方は、ここにはお金をかける!という方が多い印象です。

映像カメラマンと打ち合わせ

映像やカメラマンについて決めることは以下の通りです。

  • オープニングムービー
  • プロフィールムービー
  • エンドロール
  • 写真カメラマン
  • ビデオカメラマン

全て式場にお願いするとかなり高額です!

外注でお願いできるところは外注すると、費用の節約になります。

ウエディングケーキを決める

ケーキ入刀やファーストバイトを行いたい方は、ウエディングケーキを決めていきます。

オリジナルのケーキや高さのあるケーキ、大きめのケーキは高額になります。

ケーキは生物になる為、持ち込み出来ない会場が多いです。

1ヶ月前

式の1ヶ月〜3週間前には全体の金額が確定し、それからのキャンセルは出来なくなります。

ラストスパート!頑張りましょう!!

料理や引き出物を決める

ゲストは料理を楽しみに来ている方もいらっしゃいます。

お値段はコースによりかなり差がありますが、

安めのコースにすると、残念に思われる場合もありますので、慎重に決めていきましょう。

引き出物も同様です。喜ばれるものを選びましょう。

ウェルカムスペースを考える

ウェルカムスペースで用意するもの

  • 受付周り(芳名帳・ペン)
  • ウェルカムボード

etc…

最近は芳名帳(ゲストブック)ではなく、ゲストの名前を書いた紙に来た方をチェックしていく様に

している方が多い様です。

私は席次表を受付分余分にコピーして、そこでチェックしてもらいました。

ウェルカムスペースは思い出の写真やウェルカムミラーやガーランドなどをDIYする方が多いです。

席次表・席札・メニュー表作成

ゲストからお返事が来たら、ペーパーアイテムの作成です!

得意不得意があるかと思いますが、手作りがお勧めです♡

手作りは愛がこもっていて喜んで頂けます!

外注でお願いすることも可能です!

司会者と打ち合わせ

司会者と当日の流れを打ち合わせします。

プロフィール紹介の内容や、映像のタイミングなどの確認を行います。

BGMを決める

どこでどの音楽を流すかを決めていきます。

映像で使用する場合は、JASRACなど著作権管理業者からの許可が必要です。

会場で流す音源は、レンタルのCDやダウンロードした音源は使用できません。

CDを購入する必要があります。

メルカリや中古CDを販売しているお店で購入することをお勧めします。

贈答品やお礼の品を決める

贈答品やお礼の品で用意するもの

  • 両親への記念贈呈品
  • 送賓の際のプチギフト
  • 受付のお礼(3000円〜5000円)
  • 友人スピーチのお礼(3000円〜5000円)

etc…

両親への記念品は子育て感謝状・三連時計・体重米・体重ベア

などが人気ですが、手作りのものをプレゼントされている方も多い様です。

ヘアメイクの打ち合わせ

会場により時期は異なりますが、1ヶ月から2週間前までには担当ヘアメイクと打ち合わせがあります。

リハーサルとも言います!

初めて会ったヘアメイクさんと好みを共有するのはなかなか難しい。。。

元式場ヘアメイクだった私が感じた、

ヘアメイクで準備しておくと良いもの

  • 指示書(やりたい髪型やメイクの写真を何枚か用意する)
  • コンプレックスやいつも気にしている部分を伝える
  • 絶対にこれは嫌だ!ということがあれば伝える
  • 普段の服装やメイクしている写真を見せる

ご自身でこだわりがある方も多いですが、ヘアメイクさんはプロなので、

ある程度要望を伝えたら、あとはお任せするのも良いと思います!

完全にお任せは、やめましょう!

2週間前

残り2週間・・・あっという間です!

この時期、ドキドキもピークですよね♡

ウェルカムスペースやカメラマンへ指示書の作成

ウェルカムスペースでどこにどの様に飾るかを指示書にまとめましょう。

当日はプランナーさんを中心に会場スタッフの方が飾ってくれますが、

新郎新婦は見ることが出来ない会場がほとんどです!

カメラマンへはどういうカットが欲しいなどを指示書にして伝えましょう。

BGMやムービーの提出

持ち込む場合はCDや映像データを提出しましょう。

会場で流れるかを確認してくれます。

1週間前

ついに・・・ドキドキが止まらず焦っている頃ですね^_^

自分のメンテナンス

美容院、ネイル、エステ、まつげ、シェービングetc…

一生に一度の晴れ舞台!

自分史上一番綺麗な状態で臨みましょう( ^ω^ )

花嫁の手紙・新郎挨拶文作成

【花嫁手紙】私は両親へ伝えたいことを思いついたときに携帯にメモしていてそれを最終的に繋げました。文が決まっていて紙に清書するのも、3時間以上かかりました!

【新郎挨拶文】ウェルカムスピーチ・謝辞 紙に書き読みながらの方のいらっしゃいますが、私は式場ヘアメイク時代何度も式を見てきて、読まずに言っている新郎さんの方がかっこよかったです!笑

費用の支払い

会場により異なりますが、前払い・当日精算があります。

前払いの場合は振り込みになるので、謝りがないか確認し振り込みましょう。

当日精算の場合、クレジットカードを使えるか使えないかは式場へ確認しておきましょう。

お車代やお礼の準備

  • 遠方からの方へのお車代
  • 主賓挨拶をお願いした方へのお車代(お礼)
  • 受付や友人スピーチをお願いした方へのお礼

新札を用意して、マナーを調べ封筒に入れてお渡ししましょう。

会場へ荷物の搬入

当日飾るものや使用するものは、指輪や貴重品以外は会場が事前に預かってくれます。

忘れ物がないか、自分でも細かなリストを作ることをおすすめします!

結婚式前日の過ごし方

前日は両家それぞれで過ごす方も多くいらっしゃいます。

私は両家とも遠方だったので、夜はそれぞれの家族と食事をしました。

花嫁は手紙、新郎は挨拶を前日に確認の為、練習しましょう。

私は当日手紙の際、練習しすぎてスラスラ読めて全然涙が出ませんでした!笑

当日は『指輪!』を忘れないように準備しておきましょう!

まとめ

結婚式は思っていたより準備をすることがたくさんあります!

ゲストに最高なおもてなしをする為、悔いの残らないように準備をしていきましょう。

私のアドバイスとしては

  • プランナーさんから言われたことは常にメモをする
  • やることリストを作る
  • 買うものリストを作る
  • 期限を決めてする

結婚式を迎えるまではすごく大変で、『もうやだー!!』なんてなることもありますが、喧嘩をしながらも進めていくと、何だか当日には夫婦の仲が深まっています♡結婚式当日は自分たちの大切な方々が、私たちのために集まってくださりとても幸せな気持ちになります。心から結婚式をやってよかったと思えます(^ ^)頑張りましょうね!心から応援しております( ^ω^ )

natsuo

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次